HOME     (18) 競馬場
                     


 
      
京都春季競馬会記念小型印



 京都競馬倶楽部臨時競馬会記念
 昭和11.3.14〜22(5日間)  

中央競馬50周年記念切手貼付の
京都競馬場第1種定型封筒
消印 : 久御山郵便局 平成16.7.?

小型印

平成16年5月24日発行

中央競馬50周年記念切手シートケース

風景印  京都競馬場(京都府淀池上郵便局)
          平成2.7.20〜

 

スタンド全景



                           

絵はがき収容封筒裏面

    2府4県連合大競馬会記念絵葉書

京都競馬会主催。スタンプには明治39年10月とあり、
京都競馬会設立の前年。2府4県連合大競馬会開催を
示す文献、記録は見ていません。

京都(淀)競馬場

京都競馬場は新しく頁を
作り直しました。

こちらへ  京都競馬場

京都市下京区島原
京都府船井郡京丹波町須知
京都市伏見区葭島渡島町

大正2年 京都府船井郡京丹波町須知に移転 

京都競馬場沿革

京都競馬場第一作業場                              京都競馬倶楽部須知競馬場の図 (未収集)

新築落成記念絵葉書

競馬出発点

京都乗馬会会長安田種次郎君

明治39(1906)年10月      京都競馬会主催 2府4県連合大競馬会開催
明治40年3月15日         社団法人京都競馬会設立
明治41年5月16日〜20日    島原で初開催(4日間)
明治43年7月1日          京都競馬倶楽部と改称
大正2(1913)年11月       現京都府船井郡京丹波町須知に移転、初開催
大正14年12月5〜13日      現京都市伏見区葭島渡島町に移転(淀競馬場)、初開催(4日間)
昭和11(1936)年12月10日   日本競馬会設立
昭和12年5月31日         京都競馬倶楽部解散。日本競馬会京都競馬場となる。
昭和13年11月            新スタンド竣工
昭和18年10月23日〜11月14日 戦前最終開催(8日間)。昭和19年能力検定競走実施
昭和21年10月17日〜11月3日  戦後初開催(5日間)
昭和23年7月19日          国営競馬となる。
昭和29年9月16日          日本中央競馬会設立

清き一票を何れにか投ぜん(淀競馬場)

決勝直後の雑踏(淀競馬場)  テントの中でキリンビール販売

       昭和3年9月

昭和3年10月20日〜24日の競馬開催の
告知とホテル利用を乞う。和風を好む人の
ために和室、日本風呂も用意していると
書いている。

  京都ホテル・開催告知絵はがき

昭和7年秋季競馬(昭和7年12月3日〜18日)開催告知絵はがき

                    社団法人京都競馬倶楽部

      裏面の写真はすべて農林省奥羽種馬牧場の光景

昭和10年秋季競馬開催告知絵はがき(私製)

      差出人及び受取人は、文面から競馬スタンプの収集家だったことが推察される。
      この絵はがきは、京阪電車のパンフレットの裏表紙を切り抜き、絵はがきにしたもの。
                   消印:京都・西陣郵便局、日付不詳

(参考)京阪電車のパンフレット

京都寸葉会

昭和11年春期競馬会記念絵葉書

昭和11.4.25〜5.10(8日間)

昭和13年11月

日本競馬会京都競馬場竣工記念絵葉書

京都競馬場開設80周年記念写真付き切手(2005.10.23 日本中央競馬会 )

昭和29年当時の京都競馬場

大正14年当時のスタンド

 

 

社団法人京都競馬倶楽部  大正14年