HOME    (18)競馬場   戦前競馬場写真集    

                         

                                        春木競馬場  
                                                 大阪府岸和田市

                           
                     春木競馬場沿革    

                          戦前は昭和3年から昭和14年まで泉南郡畜産組合が開催。(昭和14年公布の軍馬資源保護法による
                        休止)
戦後はヤミ競馬から始まり、昭和23年の競馬法公布後は、大阪府のほか戦災を理由に開催を
                        認められた
守口市などがそれぞれ単独開催した。守口市などの単独開催のほか、大阪府都市競馬組合
                        などの一部事務組合による開催もあったが、昭和35年大同して(新)
大阪府都市競馬組合を設立、
                        主催者は
大阪府都市競馬組合のみとなった。ところが組合の構成団体である守口市など全ての市の
                        開催権が昭和43年3月をもって消滅することとなった。
                        一方、
大阪府は昭和30年度をもって撤退していたが、組合営競馬が消滅することを受けて、昭和43年
                        度から期限付きで再開することとし、開催実務を開催権のなくなった
大阪府都市競馬組合に委託した。
                        この形での競馬開催は延長されたが、昭和49年3月16日の開催をもって春木競馬は廃止された。当時
                        の春木競馬の売り上げは地方競馬の中でも上位にあり、その廃止はその後の他の競馬場が経営的に行き詰っ
                        て廃止に追い込まれたのと違い、政治的なものであった。春木競馬場の所在した
岸和田市近辺には岸和田競
                        輪場、住江競艇場があり、普通ならほかの市と違い競馬場が所在するという理由だけで
岸和田市単独での競
                        馬開催も可能だったはずなのが廃止に追い込まれた背景には、競輪、競艇サイドの春木競馬存続に反対する
                        圧力があったともいわれる。

                      なお、中央競馬では現在も障害競走が行われているが、地方競馬における障害競走は当時地方競馬で唯一
                        行っていた春木競馬の廃止とともになくなり、その後行われていない。 
 

                     昭和3年11月1日   泉南郡畜産組合が初開催(3日間)。競馬場は南海興業株式会社が建設組合が借り上げ昭和13年まで開催
                           昭和14年        軍馬資源保護法公布により昭和19年まで鍛錬馬競走実施

                     昭和22年       再開
                           昭和49年3月16日  最終開催、廃止
         

                       
                      大阪府(春木競馬場及び大阪競馬場(長居、昭和23〜34年))での地方競馬主催者(昭和23年7月新競馬法公布後)

                      昭和23年        大阪府(昭和23〜30年度)、大阪市(23〜32)、堺市(23〜34)、布施市(23〜34)それぞれ単独開催
                          昭和24年        豊中市(24〜34)、貝塚市(24〜25)、吹田市(24〜25)がそれぞれ単独開催

                      昭和25年2月4日   貝塚市外三市競馬組合設立(貝塚市、吹田市、岸和田市、八尾市) 昭和35年5月まで開催
                         
 昭和27年3月5日   大阪府都市競馬組合設立(池田市、泉大津市、泉佐野市、寝屋川市、富田林市、高槻市、茨木市、枚方市)
                     
                昭和35年5月まで開催
                          昭和27年       守口市(27〜34)単独開催
                          昭和35年5月14日 (新)大阪府都市競馬組合設立(堺市、布施市(東大阪市)、豊中市、貝塚市、岸和田市、吹田市、八尾市、
                                         池田市、泉大津市、泉佐野市、寝屋川市、富田林市、高槻市、茨木市、枚方市、守口市) 
                                         昭和42年度まで開催
                          昭和43年4月     大阪府再開、開催事務は大阪府都市競馬組合に委託して昭和49年3月まで開催



                                  大阪府都市競馬組合 ・ 第1種定形封筒

 
                                      第1種定形郵便料金  25gまで      15円 (昭和41.7.1 〜 47.1.31)
                                                             20円 (昭和47.2.1 〜 51.1.24)
 
                              
                                
                  
              堺局 昭和45.7.4付消印    裏面 封筒作成 昭和45.5 1万枚   岸和田局 昭和45.11.23付消印        裏面                               
                                             麻布局 昭和45.11.24付消印

                   
             岸和田局 昭和45.12.23付消印         裏面           岸和田局 昭和47.8.14付消印       裏面

                   
          住吉局 昭和48.11.3付消印            裏面            岸和田局 昭和48.12.24付消印         裏面


                                                  春木競馬場

                            
                                        昭和49年3月廃止当時のスタンド ・ 入場門
                                    (地方競馬全国協会昭和49年刊行の「地方競馬史」から複写)


                               昭和13年頃 帝国馬匹協会作成「全国地方競馬場写真帖」
             

                               
                                            配置図 ( 走路 1250m)                                    


                  
                              入場門                             投票所


                   
                             スタンド                              走路

                                    
                                                 全景