福岡(春日原)競馬場 久留米競馬場 飯塚競馬場 八幡競馬場
福岡県筑紫郡春日村(現 春日市) 久留米市 嘉穂郡穂波村(現 飯塚市) 八幡市(現 北九州市)
福岡(春日原)競馬場沿革
昭和5年3月 福岡県畜産組合連合会は筑紫郡春日村小倉に競馬場を新設、福岡競馬として昭和7年春まで開催
昭和7年11月 同村春日に移転、春日原競馬として開催
昭和14年 軍馬資源保護法公布に伴い廃止
久留米競馬場沿革
昭和3年12月 大川競馬開催
昭和5年5月 大牟田競馬場に移転、開催
昭和7年10月 直方競馬場に移転、開催
昭和10年12月 福岡県畜産組合連合会が直方競馬場から久留米競馬場に移転、初開催
昭和14年 軍馬資源保護法公布に伴い廃止
飯塚競馬場沿革
昭和5年4月18日 植木競馬場を移転、福岡県畜産組合連合会主催初開催(3日間)、昭和13年まで開催
昭和14年 軍馬資源保護法公布に伴い廃止
八幡競馬場沿革
昭和25年4月29日 第1回県営競馬開催
昭和32年 昭和31年の開催をもって廃止
福岡県(福間競馬場及び八幡競馬場)での地方競馬主催者(昭和23年7月新競馬法公布後)
※ 福間競馬場 宗像郡福間町(現 福津市)に昭和15年設置、戦前は鍛練馬競走を実施、戦後昭和21年から
昭和34年まで県営競馬などを実施、廃止
福岡県 昭和23〜33年度開催
大牟田市 (昭和24.1.13指定 戦災) 昭和24〜33年度開催
久留米市 (昭和24.1.13指定 戦災) 昭和24〜34年度開催
福岡市 (昭和24.1.13指定 戦災) 昭和24〜28年度開催
門司市 (昭和24.1.13指定 戦災) 昭和24〜33年度開催
八幡市 (昭和24.1.13指定 競馬場存在、戦災) 昭和24〜30年度開催
福間町 (昭和26.10.30指定 競馬場存在) 昭和26〜32年度開催(30,31年度中断)
福岡県西川改修期成組合 (昭和28.2.22設立 西川村、古月村、剣町、遠賀町 鉱害による指定) 昭和28年度(10月まで)開催
福岡県西川村外三ケ町村競馬組合 (昭和28.10.21 上記組合名称変更) 昭和28年度(10月から)〜29年度(12月まで)開催
鞍手町遠賀村競馬組合 (昭和29.12.27 上記組合名称変更) 昭和29年度(30年1月から)〜32年度開催
福岡県町村競馬組合 (昭和32.12.27設立 福間町、鞍手町、遠賀町) 昭和33〜34年度開催
小型印
福岡競馬大会記念 久留米競馬場新設競馬大会記念 八幡競馬・第1回県営競馬大会記念
昭和11.9.20〜 (4日間) 昭和10.12.12〜 (4日間) 昭和25.4.29
春日原競馬場 絵はがき
少なくとも他にスタンドを描いた絵はがきは存在すると思われます。
帝国馬匹協会 昭和13年頃作成 「全国地方競馬場写真帖」
福岡(春日原)競馬場
平面図 (走路 1200m)
入場門 投票所
スタンド 走路
全景
久留米競馬場
平面図( 走路 1000m)
入場門 投票所
スタンド 走路
全景
飯塚競馬場
平面図( 走路 1000m)
入場門 投票所
スタンド 走路
全景