HOME|1.競馬切手の定義と発行数|2.競馬切手よもやま話 3.競馬切手 A|競馬切手 B|競馬切手 C〜F|競馬切手 G|競馬切手 H 競馬切手T〜L|競馬切手 M| 競馬切手 N〜R|競馬切手 S|競馬切手 T〜Z |
![]() |
|
![]() |
![]() |
NEW ZEALAND |
![]() カーデガンベイ号帰国 1970.1.28 : 1/1 (10c) ![]() 1930年代 1993.2.17 : 1/6 (80c) PHAR LAP ![]() 競走馬 1996.1.24 : 6/6 (40c,80c,$1,$1.20,$1.50,$1.80) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切手($1.50) 第9回ジャパンカップ優勝のホーリック 切手帳 ![]() 切手帳表紙と内容頁 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 限定作成版 2000部 ![]() ![]() 作成番号 NO.1 限定作成 加刷 COLOUR SEPARATION ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベストオブ1996発行切手 1997 : 同小型シート 1/3($1.80) 1996年発行の切手から9種が選ばれ3枚の小型シートに収めたもの 一般販売はされず、大量購入者に配布された。発行年月日不詳 ![]() 年賀 2002.2.7 : 6/6 (40c,80c,90c,$1.30,$1.50,$2.00) ニュージーランドの有名馬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同 小型シート 1/1 ($1.30,$1.50) ![]() タブ付き もともとタブ付きで発行されたのか、上掲の6種単片とは別に発行されたのか未確認。 別に発行されたのならば競馬切手として6種増となりますが、当面参考掲載とします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベストオブ2002発行切手 2003 : 同小型シート 1/3($2.00) 2002年発行の切手から9種が選ばれ3枚の小型シートに収めたもの 一般販売はされず、大量購入者に配布された。発行年月日不詳 ![]() サマー フエステバル 2006.11.1 1/5 (90c) ![]() ![]() 横連刷 ![]() 小型シート ![]() NEW ZEALAND A SLICE OF HEAVEN 切手25種シート 2010.10.6 1/1 ![]() ![]() ![]() A TIKI TOUR OF NEW ZEALAND 切手 20種シート 2012.7.4 1/1 ![]() ![]() 切手展 TIMPEX2009 2009.10.18 (参考掲載) ![]() PHAR LAP ニュージーランドでは、1998年郵便事業の自由化、規制緩和が行われ、新規参入が 認められましたが、実際の新規参入の数、その業務実態などは分かりません。 この切手は新規参入業者から発行されたものです。 ニュージーランドからの万国郵便連合(UPU)への加入はNEW ZEALAND POSTしか 認められていませんのでNEW ZEALAND POST発行ではないこの切手は 競馬切手としては数えないこととします。 ![]() |
|
![]() ![]() NICARAGUA 1947.8.29 (参考掲載) ![]() ![]() SCOTT NO.708 NO.713 SCOTT 説明 Grandstand Horse race NO.708は競馬場かどうか不明。NO.713は「Horse race」とあるが 裸馬であることから競馬切手とはしません。
NIGER 競馬 1972.12.15 :1/2 (40fr) 競馬切手 5種 ![]() ![]() 無目打 ![]() FDC ![]() ![]() デラックス プルーフ カラープルーフ ![]() ![]() ダイ プルーフ マネの絵画 2014 : 1/1 小型シート ![]() 競馬の作品名、競馬場名 不詳 アンチ ドーピング 2016 : 2/8 (825fr) ![]() ENCLE (2009.2.24 米国産) ![]() ![]() 無目打 |
|
||||||||
NORFOLK.IS.
エリザベス皇太后85歳 1985.6.6 : 1/5 ($1) アスコット競馬場の皇太后とアン皇女 FDC ![]() ![]() エリザベス女王金婚記念 1997.8.12 : 1/7 (小型シート $1.50) ![]() ![]() 馬 2003.1.14 : 1/5 (45c) FDC ![]() ![]()
PANAMA レモン競馬場 1957 : 1/1 (10c) ![]() 馬の絵画 1968.12.18 : 6/6 FDC (SCOTTカタログの発行日は1968.10.29、切手のプレキャンセル印は1968.11.28、 FDCの消印は1968.12.18となっており、どれが正しいのか判断できません。) ![]() 左上からLEXINGTON,AMERICAN ECLIPSE,PLENIPOTEN TIARY,GIMCRACK,FLYING CHILDERS,ECLIPSE ECLIPSEの絵の原画は英国ジョッキークラブ所蔵。ほかの原画も未確認ですが同クラブ所蔵ではと推測。 ![]() ![]()
PAPUA NEW GUINEA エリザベス女王金婚記念 1997.6.25 : 1/7 (小型シート 2k) ![]() ![]() ![]() PARAGUAY ドガの絵画 1971.3.29 : 1/1 (10c) 小型シート ![]()
PERU サンタベアトリーズ競馬場 1907 : 1/9 (1s) スタンドの建物 ![]() 競馬切手第1号 サンタベアトリーズ競馬場 (1903〜1938) ![]() プルーフ (参考掲載 画像 金山氏提供)
PHILIPPINES ジョッキークラブ125年 1992.5.14 : 1/1 (2p) FDC ![]() ![]() ![]() 小型シート (目打は印刷) ![]() ![]() マニラジョッキークラブ実逓カバー 第13回アジア競馬会議記念 インドカップ競走 記念カバー 1976.12.5 ![]() 1976年12月 インド ボンベイで開催された第13回アジア競馬会議の記念カバーが フイリッピンで作成された。第12回会議がフイリッピンで開催された後だったので 作成されたと推定。自国開催の第12回会議の記念カバーも作成されている可能性大。 ![]() ![]() マニラ競馬場
![]()
ポドラスキー牧場 1967.2.25 : 3/8 (20G,60G,90G) FDC ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
QATAR アラブ馬術会議 2007.9.1 : 1/1(2.50r) FDC ![]() ![]() 小型シート 1/1(5.0r) ![]() ![]()
|
![]() |
||
REDONDA
エリザベス皇太后 1980.8.4 : 1/2 ($2.50) 下見所のエリザベス皇太后 ![]() ![]() 10枚小型シート ![]() 小型シート 小型シート地に競馬場スタンド レドンダ島は、カリブ海域にある無人島で、この切手?は実態のない国?が 発行したものですが、競馬切手としています。一方、同じようにはっきりしない 国、地域の切手?数点、参考掲載とし競馬切手していないものがあります。 レドンダの切手も参考掲載とすべきかもしれませんが、レドンダ島は日本郵趣 協会刊「世界切手地図」に掲載されていますので競馬切手としています。
ROMANIA 馬のスポーツ 1964.4.25 : 1/4 (1.55l) FDC ![]() ![]() ルーマニア競馬100年 1974.4.25 : 6/6 (40b,55b,60b,1.50l,2.75l,3.45l) FDC ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 馬 1992.3.17 : 1/6 (7l) FDC マキシムカード ![]() ![]() ![]() 馬のスポーツ 2001.8.20 : 2/4 (1500l,8300l) FDC ![]() ![]() ![]() ![]() タブ付き ![]() ルーマニア競馬100年 1974 (切手付き封筒:参考掲載) ![]() 繋駕競走 1999 (はがき:参考掲載) ![]() ブカレスト バネアサ(BANEASA)競馬場での飛行100年 2009 (切手付き封筒: 参考掲載) ![]() LOUIS BLERIOT(フランス人飛行家 1872〜1936)
RWANDA 馬の絵画 2001.8.20 : 2/8 (20c,80c) ジェリコとドガの絵画 FDC ![]() ![]() ![]() ![]() 無目打・タブ付き ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|